【おすすめのサークル・バイト】国公立薬学生のサークル、バイト事情






アーキテクチャ, 大学, 学生, 木材, ガラス, カナダ

こんにちは、ハエです。

私は某国公立大学薬学部に在籍しています。

今回は大学生活において、

サークル、バイトをまずは入るべきかどうか、

そしてどう選ぶべきか、おすすめを

その理由や具体例などを挙げながら紹介していきたいと思います。



1,サークルについて

私の通う大学はサークルの数が少ないほうなので、

あまり詳しくは書きませんが、

正直、入らなくてもなんとかはなります。自由です。

友達を多く作りたい、他学部の人と交流したいという方は確実に入るべきです。

また、試験においてあるとかなり役立つ過去問を入手する経路は

圧倒的に友達からが多いのは事実です。

そのため、試験を効率よく通過したい、高得点取りたいという方は

友達を広く作っていくためにもサークルに入ることをお勧めします。

試験の勉強方法、過去問の利用方法について書いてる記事があるので、

気になる方はご覧ください。

【誰でもできる】現役国公立薬学部 勉強方法

私の友達に、2つサークルを掛け持ちしている子がいます。

その子は友達がとても多く、常に忙しそうで充実な大学生活を送っているんだろうなと思います。また、この子はバイトも週3~4日している強者です。

一方で、サークルも入らず、バイトもしていない友達もいます。

しかし、薬学部は授業を受けるメンツが変わらない、

かつ実習など話す機会が比較的多いため、友達は多いです。

このように結構人それぞれなので、

自分に合ったペースで参加できそうなサークルを見つけるのが大事です。

次はサークルに入るときの注意点、選び方を紹介したいと思います。



新入生歓迎会に行こう

新入生歓迎会は行ったほうがいいです。

私は一緒に行く人がいないし、面倒くさいという理由で行きませんでしたが、

今思うと後悔しています。

まず、新入生歓迎会に行く人の多くはまだ友達が少ない場合が多いです。

入学初期のイベントなので、友達が少ない、いないなんて普通のことです。

この新入生歓迎会で仲良くなって友達になるということは多いです。

ですので、友達がいないから行くのに迷っている人は

気にせず行ってみてください。周りも同じ状況ですので。

また、サークルの情報を知ることができるのはこういう機会しかありません。

友達がいない、知っている先輩もいないとなると、

サークルのことを知る機会は全くないので、

何の情報もなくそのサークルに入ることになってしまいます。

私は何も知らないままサークルに入ったうちの一人です。

ホームページに一部の情報は載っていますが、

詳細な人数、日にちなどは聞いてみないと分かりませんでした。

そのためサークルの詳しいことを知るためにも、新入生歓迎会に参加したほうがいいです。

歓迎会で知るべきサークルの情報と、その理由について次で紹介したいと思います。





サークルは人数が多いほうがいい!?

サークルを辞める可能性が少しでもあるなら、

人数が多いサークルに入ったほうがいいです。

私の場合、1年のときに2つサークルに入りましたが、

1つは忙しい、大変すぎるという理由で辞めてしまいました。

このサークルは人数が少なかったため、

言いにくかったですし、先輩にも引き止められて辞めにくかったです。

私の友達も、人数の少ないサークルに入ってますが、

辞めるか迷っているときに副部長になってしまって

辞めるにやめれなくなったと聞いてます。

ですのでサークルは行ってみようかな~という軽めの気持ちで入るなら、

サークルの人数は結構重要です。

サークルの頻度、ゆるさが大学生活を左右する!?

頻度が週4で厳しい

部活に入っている薬学生は正直ほぼいないです。

しかし、週4でも比較的休みやすいサークルなどに入っている子はいます。

実習が少ない、かつ、授業数が少ない1,2年のうちは部活に入れるという声もよく聞きます。

部活は、テストの時期と試合の時期がかぶってテスト勉強の時間がとりにくい場合があります。

そのため、

入るとしたら部活よりはサークルを選ぶ。

どうしても部活に入りたいのであれば1,2年で専念することをお勧めします。



2,バイトについて

ウェイトレス, のウエイター, レストラン, カフェ, コー​​ヒー

1年の最初のうちは、試験を知る、慣れるためにも

バイトは週1からできる、かつ、テスト前に休みやすいものを選びましょう。

この点を踏まえて、塾でバイトしてる子が圧倒的に多いです。

でも、塾以外でバイトしてる人ももちろんいます。

また、週1の子もいれば週4とかの人もいます。

これは本当に自己管理能力が試されます。

テスト前でも週4でバイト行ってるのにテスト受かる人もいれば、

バイトしてないけど落としてる人もいます。

ちなみに、私は飲食店と塾のバイトを掛け持ちして、週3日でバイトしてます。

個別指導の塾のため代行を頼みづらいということもあって

テスト前も基本週3でバイトに行ってます。

テスト前日も夜遅くまでバイトという日があってきつい時もありますが、

無駄な時間を削る、時間を有効に使おうと心がけるようになりました。

このように、バイトをすることで得られることは多いですが、

やりすぎは学業に支障が出るので、1年のまだ慣れていない時期は

様子見で週1から始めるのが一番いいと思います。

(一度週4とかで入るとなかなか減らしにくいこともあるので、まずは週1がおすすめ。増やすのは後からでもできます。)

お金を稼ぐ経験もでき、自己管理能力も高められるため、

薬学生でも自分で制御できる程度にバイトをすべきです。   

まとめ

自分に合ったサークルに入るためにも新入生歓迎会に参加しよう。

学業第一を忘れずに、サークルとバイトを選ぼう。

1年のうちは大学に慣れることを優先するためにも、 バイトは週1から入れるものがおすすめ



コメント

タイトルとURLをコピーしました