大学生がブログを始めるきっかけ

はじめまして、ハエです。

今回は、私がブログを始めようと思った

きっかけ

を話したいと思います。

そのきっかけは、ずばり、

“大学生活が退屈だったから“

です。

とてもありきたりな理由だと思いましたよね?

しかし、私と同じ考えを持つ大学生も多いはずです。

-明確な目標を持って、達成したい-

私は現在(2020年)、大学2年生で、

1年間大学に通って感じたことがあります。

それは、

“自分から動かなければ何の変化も起きない“

ということです。

私は薬学部に在籍しているのですが、授業を取るメンバーは全く変わりません。

その結果、いつも一緒にいる人が固定されてます。

そして、私はほぼ活動がない自由すぎるサークルに入っているため、

サークルのメンバーとも会うことは少ないです。

同じ人と話して、授業を受けて、

帰ってきて、バイトに行くか勉強するという日々が続きました。

このような環境で、

毎日勉強、バイトを繰り返して大学生活が終わったらと考えてみてください。

私はこのまま終わるのは嫌だと強く感じました。

ここまで思う人はとても多いと思います。

しかしその内、大半の人はここまで考えても、結局何もせずに終わります。

私も今まで何も行動せずに終わらせてきました。

実行することは面倒くさいと心の中で思ってました。

しかし、

失敗することでヒトは学ぶ、

実際に行動してみなければ失敗も成功もできない、

というフレーズに会ってから私は自分を変えよう、変わろうと決めました。

それから私は様々な本を読み続けました。

そして最終的にたどり着いたのが、自分で何かを生み出したいという思いです。

これから、とにかくしようと思ったことは実行して、

大学生活の中でこの目標を達成していきます。

その過程をこのブログに記していきたいと思っているので、

私と同じ立場の人にとって、少しでも役に立てれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました☆

【親孝行するまで死ねない】
国公立薬学部5年生
「学生だって親孝行したい!」
まだまだ未熟な私ですが、一緒に親孝行しませんか?

Twitterでも繋がれたらうれしいです!
「このギフトまとめてほしい!」などのリクエストも非常にうれしいので気軽にコメントお願いします^^

ハエ(著者)のTwitterを見てみる↓
きっかけ
ハエ(著者)のTwitterを見てみる↓
ハエブログ@親孝行するまで死ねない  

コメント

  1. […] 大学生がブログを始めるきっかけ […]

タイトルとURLをコピーしました