![](https://higheraimer.com/wp-content/uploads/2021/09/2667811.jpg)
初任給ってどう使う人が多いの?
自分のためだけでなく家族のためにも何かしたいな
![](https://higheraimer.com/wp-content/uploads/2021/09/2611236.jpg)
親を食事に連れていきたいけど、どういうお店がいいの?
親はどう思うかな?喜んでくれるかな?
という疑問を持ったことありませんか?
今回は、初任給で焼き肉をごちそうした体験談をInstagramから10人紹介♪
色んな人の実体験を写真とともに紹介するので、実際の状況をイメージしやすい!
!コロナの影響で時短営業のお店が多いです。事前に予約、個室のあるお店がおすすめ!
- 初給料で焼き肉をおごった体験談・家族の反応が知りたい
- どんな雰囲気の焼肉屋がおすすめなのか知りたい
- 初任給・初給料をどう使おうか決まってない・迷っている
- 初任給で親孝行したい
1つでも当てはまった方は読んで損なし!
- 色んな人の実体験、相手の反応がわかるからイメージできる
- みんなが行く焼肉屋の雰囲気がわかる
- 初任給で両親を喜ばせることができる
- 初任給で両親や家族と思い出が作れる
初給料・初任給で両親と一緒にしたい食事を詳しく紹介!焼肉以外の食事も見てみたい方は是非参考にしてください♪
【おすすめな理由】なぜ初任給で焼き肉?
大きな理由は3つ!お好み焼きがおすすめな理由と似てます
①一緒に焼くことができて、会話が生まれやすい
②複数回の注文がしやすいから、好きなものを好きなタイミングで頼める
③サイドメニューが豊富+食べる量が調節しやすい
①一緒に焼くことができて、会話が生まれやすい
普通のレストランにはない、焼き肉ならではのおすすめポイント♪
一緒に焼くことでより思い出になりやすい+食べるまでの時間で会話を始めやすい
→両親・家族と話しながら食事を楽しみたい、会話をさりげなく始めたいという方には特におすすめ
②複数回の注文がしやすいから、一緒に好きなものを食べられる
レストランで最初に注文したあと、追加で注文しにくいなと思ったことありませんか?
食べ終わった後、”やっぱりデザート食べたい”と思っても注文しにくいから帰るのはなんか残念。。。しかも初任給でご馳走したいときに我慢してほしくない!という方に焼き肉は特におすすめ♪
焼肉は、注文する品の数が他のお店と比べて圧倒的に多い
=複数回の注文は普通なので、お肉やデザートなどを後から注文しやすい!
=食べたいものを食べたいときに頼んで食べられる!
③ サイドメニューが豊富+食べる量が調節しやすい
これは焼肉ならではのおすすめポイント!
お好み焼きだと1品がボリューミーでちょっと食べたいときに追加注文しにくい。でも焼肉なら、お肉1皿、サイドメニュー1品など量の調節が簡単!
この3つのポイントが焼き肉おすすめの大きな理由*
次は10人の体験談を紹介していきます!
1人目
2人目
3人目
4人目
5人目
6人目
7人目
8人目
9人目
10人目
まとめ
今回は、初任給・初給料で焼き肉をごちそうした体験談を10人分紹介しました☆
①一緒に焼くことができて、会話が生まれやすい
②メニューの注文がしやすいから、好きなものを好きなタイミングで頼める
体験談の投稿を読んだ方は気づいたかもしれません。
ご馳走してもらった両親・家族は”その気持ちが一番うれしい“、”成長を感じてうれしい”というように、食事・値段なんて関係なく、この機会を作ってくれたことに喜んでいました。
気持ちを持つだけでなく、伝えることができれば形は何でもいい!
“両親・家族へ何かしたいと思って読んでくれたあなた”!にとって少しでも参考になれば非常にうれしいです♪
最後までご覧いただきありがとうございます☆
![ハエ(著者)](https://higheraimer.com/wp-content/uploads/2021/09/-e1631235518366-150x150.jpg)
このハエブログでは、親孝行をテーマに贈りたいギフトを紹介したり、実際に私が贈ったものを親の反応とともに紹介したりする予定です!
本当の最後までご覧いただきありがとうございます><
コメント