【初任給】家族に食事をプレゼント!うなぎ編~みんなの親孝行体験談~

初任給ってどう使う人が多いの?

自分のためだけでなくて家族のためにも使いたいな~

親と一緒に食事したいけど、どういうお店がいいの?

親はどう思うかな?喜んでくれるかな?

と一瞬でも思ったことがあるあなたへ!

今回は、初任給でうなぎをごちそうした体験談をInstagramから10人紹介♪

色んな人の実体験写真とともに紹介するので、実際の状況をイメージしやすい!

!コロナの影響で時短営業のお店が多いです。事前に予約個室のあるお店がおすすめ!

こんな方へ
  • 初給料でうなぎをおごった体験談・家族の反応が知りたい
  • どんな雰囲気のうなぎ屋がおすすめなのか知りたい
  • 初任給・初給料をどう使おうか決まってない・迷っている
  • 初任給で親孝行したい

1つでも当てはまった方は読んで損なし!

このブログを読むと
  • 色んな人の実体験、相手の反応がわかるからイメージできる
  • みんなが行くうなぎ屋の雰囲気がわかる
  • 初任給で両親を喜ばせることができる
  • 初任給で両親や家族と思い出が作れる

初給料・初任給で両親と一緒にしたい食事を詳しく紹介しています!うなぎ以外の食事も見てみたい方は是非参考にしてください♪

【おすすめな理由】なぜ初任給でうなぎ?

大きな理由は2つ!

①普段は食べない高級な食事→特別感アップ

②定食スタイル+栄養が豊富→食べ過ぎ・バテ防止健康的に食事が楽しめる

① 普段は食べない高級な食事→特別感アップ

普段からうなぎを食べている富豪の方には、参考にならないかもしれません

少なくとも私の家では、年に1回食べるかな?というくらいの高級食材です

そんな贅沢な料理を家族・両親にごちそう出来たら、さらに特別な食事になること間違いなし♪

→両親・家族に豪華な食事をしてほしい一緒に食べたい方は特におすすめ

② ビタミンなど栄養が豊富→バテ防止・健康に気を使いつつ食事が楽しめる

うなぎは栄養豊富で、よく夏バテ防止に食べられてる食材!

しかも、ウナギを食べるときは定食のことが多い=注文しすぎ・食べすぎが防げる+汁物や副菜があればスーパー健康的な食事♪

健康に気を使っている両親・家族と一緒に食事をしたいという方は特におすすめ

この2つのポイントがうなぎおすすめの大きな理由です*

次は10人の体験談をどんどん紹介していきます!

1人目

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

2人目

“うなぎの名店”を見てみる【一休.com】

3人目

“うなぎが美味しいお店”を予約する【一休.com】

4人目

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

5人目

“うなぎの名店”を見てみる【一休.com】

6人目

“うなぎが美味しいお店”を予約する【一休.com】

7人目

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

8人目

“うなぎの名店”を見てみる【一休.com】

9人目

“うなぎが美味しいお店”を予約する【一休.com】

10人目

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

まとめ

今回は、初任給・初給料でうなぎをごちそうした体験談を10人分紹介しました☆

おすすめポイント(復習)

①普段は食べない高級な食事→特別感アップ

②定食スタイル+栄養が豊富→食べ過ぎ・バテ防止健康的に食事が楽しめる

体験談の投稿を読んだ方は気づいたかもしれません。

ご馳走してもらった両親・家族は”その気持ちが一番うれしい“、”成長を感じてうれしい”というように、食事・値段なんて関係なく、この機会を作ってくれたことに喜んでいました。

気持ちを持つだけでなく、伝えることができれば形は何でもいい

“両親・家族へ何かしたい”と思って読んでくれたあなた!にとって少しでも参考になれば非常にうれしいです♪

最後までご覧いただきありがとうございます☆



ハエ(著者)
ハエ(著者)

このハエブログでは、親孝行をテーマに贈りたいギフトを紹介したり、実際に私が贈ったもの親の反応とともに紹介したりする予定です!

本当の最後までご覧いただきありがとうございます><

【親孝行するまで死ねない】
国公立薬学部5年生
「学生だって親孝行したい!」
まだまだ未熟な私ですが、一緒に親孝行しませんか?

Twitterでも繋がれたらうれしいです!
「このギフトまとめてほしい!」などのリクエストも非常にうれしいので気軽にコメントお願いします^^

ハエ(著者)のTwitterを見てみる↓
みんなの体験談
ハエ(著者)のTwitterを見てみる↓
ハエブログ@親孝行するまで死ねない  

コメント

タイトルとURLをコピーしました